イブプロフェンの効能・作用・副作用

スポンサーリンク

イブプロフェンについての基本情報

イブプロフェンの効能・作用……効能は『炎症性疾患の鎮痛・鎮静・解熱』です。イブプロフェンは、最も良く使われる代表的な鎮痛剤の一種であり、風邪などの症状を和らげる解熱・鎮痛の作用を持っています。効果を発揮する炎症性疾患には『神経痛・神経炎・慢性関節リウマチ・腰痛・頸肩腕症候群・月経困難症・外傷後や手術後の炎症・風邪の解熱鎮痛』などがあります。

ポピュラーな解熱・鎮痛剤であるアスピリンよりも強い効果があり、風邪の諸症状を抑える速効性が期待できます。炎症を引き起こす化学伝達物質であるプロスタグランジンの生合成を阻害して、炎症による『痛み・腫れ・発熱』を速やかに緩和することができます。

イブプロフェンの商品名……イブプロフェン(キョーリンリメディオ・辰巳化学・大原薬品・陽進堂・大蔵・日医工)、サブヘロン(東邦新薬)、ナギフェン(イセイ)、ナパセチン(大正富山)、ブブロン(東和薬品)、ブルファニック(大洋薬品)、ブルフェン(科研)、モギフェン(ニプロジェネファ)、ユニプロン(昭和薬化工・科研)、ランデールン(鶴原)

平均的な用法・用量……空腹時を避けて1回200mgを3回、小児用の坐薬は1日に1~2回挿入。

副作用……胃部不快感、腹痛、吐き気・嘔吐、食欲不振、消化不良、過敏症(発疹・かゆみ)、頭痛、眠気、むくみ。消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)がある人は、潰瘍を増悪させることがあるので注意してください。気管支喘息でも喘息を誘発する副作用がでることがあります。

重大な副作用(発症頻度は低い)……肝機能障害、急性腎不全、再生不良性貧血、消化性潰瘍、中毒性表皮壊死症、ネフローゼ症候群、皮膚粘膜眼症候群、無顆粒球症、血小板減少症、貧血、無菌性髄膜炎。

注意・禁忌……『注意を要する人』は、消化性潰瘍や肝機能障害、腎機能障害、心機能障害、過敏症、血液異常の既往がある人。気管支喘息や全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、クローン病、混合性結合組織病など。妊婦。

『処方してはいけない禁忌』は、本剤で過敏症を起こしたことがある人、消化性潰瘍、重い血液異常、重い肝機能障害・腎機能障害・心機能障害・高血圧。アスピリン喘息の人やその既往がある人。ジドブジン(HIVの治療薬)を服用している人。

スポンサーリンク
Copyright(C) 2009- Es Discovery All Rights Reserved