『史記 孟嘗君列伝 第十五』の現代語訳:2

中国の前漢時代の歴史家である司馬遷(しばせん,紀元前145年・135年~紀元前87年・86年)が書き残した『史記』から、代表的な人物・国・故事成語のエピソードを選んで書き下し文と現代語訳、解説を書いていきます。『史記』は中国の正史である『二十四史』の一つとされ、計52万6千5百字という膨大な文字数によって書かれている。

『史記』は伝説上の五帝の一人である黄帝から、司馬遷が仕えて宮刑に処された前漢の武帝までの時代を取り扱った紀伝体の歴史書である。史記の構成は『本紀』12巻、『表』10巻、『書』8巻、『世家』30巻、『列伝』70巻となっており、出来事の年代順ではなく皇帝・王・家臣などの各人物やその逸話ごとにまとめた『紀伝体』の体裁を取っている。このページでは、『史記 孟嘗君列伝 第十五』の2について現代語訳を紹介する。

スポンサーリンク

参考文献
司馬遷『史記 全8巻』(ちくま学芸文庫),大木康 『現代語訳 史記』(ちくま新書),小川環樹『史記列伝シリーズ』(岩波文庫)

[『史記 孟嘗君列伝 第十五』のエピソードの現代語訳:2]

斉のビン王の二十五年、また話があって孟嘗君は秦に入った。昭王は即座に孟嘗君を秦の宰相に任命しようとした。しかし、ある人が秦の昭王に、「孟嘗君は賢明ですが、斉王の一族です。今、秦の宰相になっても、必ず斉のことを先に考えて、秦のことを後回しにするでしょう。秦は危うくなります。」と言ったので、秦の昭王は孟嘗君を宰相にするのをやめた。孟嘗君を囚えて、謀略にかけて殺そうとした。孟嘗君は使者を昭王の寵妾に送って釈放を求めた。

寵妾は言った。「私は孟嘗君の狐白裘(こはくきゅう・狐の腋の下の皮を集めて作った皮衣)が欲しいのです。」 この時、孟嘗君は一枚の狐白裘を持っていたが、その価格は千金で、天下に二枚とはないものだったが、秦に入った時に昭王に献上してしまって、他の裘は無かった。孟嘗君は心配して、どうすれば良いかと食客に問うたが、誰も応える者がなかった。食客の最下座に、よく狗(いぬ)の真似をしてコソ泥をする者がいて、「臣(私)なら狐白裘を手に入れることができます。」といい、夜、狗の真似をして秦の宮蔵の中に忍び入り、献上した狐白裘を盗んできた。

それを秦王の寵妾に献上すると、寵妾は昭王にとりなしたので、昭王は孟嘗君を釈放した。孟嘗君は釈放されるとただちに脱出を図り、関所の手形を偽造して姓名を変え、函谷関(かんこくかん)を出ようとした。夜半に、函谷関に到着した。秦の昭王は、孟嘗君を釈放したのを後悔して捕まえようとしたが、立ち去った後だったので、人をやって駅伝の馬を駆けさせて追いかけさせた。

孟嘗君は函谷関に着いたが、関の法律では鶏が鳴いてから旅客を通すことになっていた。孟嘗君は追手が来るのを恐れた。すると、賓客の下座にいる者で、よく鶏の鳴き声を真似する者があり、彼にとられて鶏たちが鳴いたので、手形を見せて脱出した。脱出してから、少し食事をする短い時間の後に、秦の追手が果たして函谷関に着いたが、孟嘗君が既に脱出した後だったので、引き返して行った。はじめ、孟嘗君がこの二人(狗盗者・くとうしゃ, 鶏鳴者・けいめいしゃ)を賓客の列に加えた時、他の賓客たちはことごとく恥だと思ったが、孟嘗君が秦の難に遭ってこの二人が救出したので、それから後、客はみんな孟嘗君に服した。

孟嘗君は帰路で趙に立ち寄った。趙の平原君は一行を賓客として待遇した。趙の人々は孟嘗君が賢明だと聞いていたので、外に出て一行を観察したが、みんな笑って言った。「これまで薛公(孟嘗君)は大きな偉丈夫だと思っていたが、今これを見てみると、微々たる小さな小男に過ぎないではないか。」 孟嘗君はこれを聞いて怒った。孟嘗君の賓客たちは車を降りて、刀を抜いて、数百人を斬り殺し、遂に一県を滅ぼして去っていった。

斉のビン王は安らぐことができなかった。それは自分が孟嘗君を秦(危険な虎狼の国)に送ったからで、孟嘗君が帰り着くと、斉の宰相に任命して政治を任せた。

スポンサーリンク

孟嘗君は秦を怨み、かつて斉が韓・魏のために楚を攻めたことがあったので、そこで韓・魏と共に秦を攻め、兵糧を西周から借りようとした。蘇代が西周のために言った。

「あなたは、斉の力で韓・魏のために楚を攻めて九年、宛(えん)・葉(しょう)以北を取って、韓・魏を強くされました。今また秦を攻めて、韓・魏に利益を与えようとしていますが、韓・魏が南の楚を憂えず、西の秦を恐れる必要がなくなれば、斉は危うくなります。韓・魏は必ず斉を軽んじて秦を恐れるでしょう。臣(わたし)はあなたのためにそうなることを危うく思うのです。あなたはそれよりもわが西周を秦と親しくさせ、西周を攻撃せず、また兵糧を借りたりもせず、兵を進めて函谷関に臨んでも秦を攻撃せずに、西周に命じてあなたの心情を秦の昭王に伝えるほうが良いでしょう。

そして『薛公は秦を破って韓・魏を強めたりはしません。秦を攻めようとしているのは、大王が楚王(懐王)に命じて楚の東部を割いて斉に与え、また秦が楚の懐王を抑留することをやめて、斉と和睦することを望んでいるからなのです。』と告げさせてください。わが西周に秦への恩恵を施させて下さい。秦は敗れることなく、楚の東部を割かせて攻撃を免れるわけですから、必ずこれを望むでしょう。楚王も秦から出て帰国できれば、必ず斉を徳とするでしょう。斉は楚の東部を得てますます強大になり、薛は代々、憂患が無くなるでしょう。秦が極端に弱くならず、三晋(韓・魏・趙)の西にあれば、三晋は必ず斉を重んじるでしょう。」

薛公は言った。「よろしい。」 そこで韓・魏に秦と友好させ、斉・韓・魏の三国は秦を攻めず、兵糧も西周から借りないようにした。当時、楚の懐王が秦に入り、秦が抑留していたので、斉は懐王を何とかして釈放させようとした。しかし、秦はどうやっても楚の懐王を釈放しなかった。

孟嘗君が斉の宰相だった時、その舎人(家来)の魏子(ぎし)が孟嘗君のために所領の邑(村)からの税を徴集していたが、邑の間を三往復してもその税を一度も納めなかったので、孟嘗君が尋ねると答えて言った。「賢者がいますので密かに貸し与えました。だから納めることができませんでした。」 孟嘗君は怒って魏子を退けた。

数年後に、ある人が孟嘗君について斉のビン王に言った。「孟嘗君は反乱を起こそうとしています。」 田甲(でんこう)がビン王を脅かすに及んで、ビン王は内心で孟嘗君を疑った。孟嘗君は出奔した。魏子が金品を貸し与えていた賢者がこれを聞いて、上書して言った。「孟嘗君は反乱など起こしません。私の身を差し出して誓います。」 遂に賢者は宮門において自剄して(自分で自分の首をはねて)孟嘗君の無実を証明した。ビン王はこれに驚いて、色々な調査をしてみると、孟嘗君には果たして謀反の疑いはなかったので、再び孟嘗君を召し出した。孟嘗君は病気を理由に辞退して、薛に帰って隠居したいと願った。ビン王はこの願いを許した。

楽天AD

その後、秦から亡命してきた将軍・呂礼(りょれい)が斉の宰相となり、蘇代を困らせようとしたので、蘇代は孟嘗君に言った。「周取(しゅうしゅ・周の公子)は斉王とは極めて近しい関係でしたが、斉王が彼を追い払い、親弗(しんふつ)の意見を聞き入れて呂礼を宰相に任命したのは、秦の好意を求めているからです。斉・秦が和合すれば、親弗と呂礼が重んじられるでしょう。そして、この二人が斉の政治を預かれば、秦は必ずあなたを軽んじるでしょう。あなたは急遽、兵を北方に進め趙に差し向け、そして秦・魏を和睦させ、周取を呼び戻して厚遇し、秦と和合しようとする斉王の心を覆し、また天下の変事を防ぐべきでしょう。斉が秦と和合しなければ、天下の諸侯は斉の元に集まり、親弗は必ず逃亡するでしょう。そうすれば、斉王はあなたを除いて誰と国を治めることができるでしょうか。」

そこで、孟嘗君はその計画に従い、呂礼は孟嘗君を妬んで憎んだ。孟嘗君は恐れて、秦の宰相の穰侯魏冉(じょうこうぎぜん)に次の書簡を送って言った。「私は秦は(あなたと対立していた)呂礼を通じて、斉と和合しようと望んでいると聞いています。斉は天下の強国であり、(呂礼の力で秦と和合することになれば)必ずあなたは軽んぜられるでしょう。また、斉・秦が和合して三晋に臨めば、呂礼が斉・秦二国の宰相を兼ねるのは必然でしょう。これでは、あなたが斉に通じて呂礼の地位を重くしてあげるようなものです。もし斉が秦の援助で天下諸侯の軍事行動から免れたとすると、(あなたと対立していた呂礼の地位は更に重くなり)斉のあなたに対する仇・怨みは必ず深いものになるでしょう。あなたは秦王に勧めて斉を伐つに越したことはありません。斉が敗れれば、斉との戦いで秦が取った地にあなたを封ずるように私が請願しましょう。また、斉が敗れれば、秦は三晋が強大なのを恐れて、必ずあなたを重んじて三晋との和合を図るでしょう。三晋が斉との戦いで疲弊して秦を恐れれば、三晋もあなたを重んじて秦と和合しようとするのは必然です。これはあなたが斉を破って功績を立て、三晋を利用して秦において重きを為すことであり、またあなたが斉を破って封邑を得て、秦・三晋があなたを重んじることでしょう。もし、斉が破れないならば、呂礼は再び斉に用いられ、あなたが大変な窮地に陥ることは必定でしょう。」

こうして穰侯は、秦の昭王に奏上して斉を伐った。呂礼は斉から逃亡した。

スポンサーリンク
楽天AD
Copyright(C) 2016- Es Discovery All Rights Reserved