マッキンゼーの組織分析の『7つのS』

スポンサーリンク

マッキンゼーの『7つのS』のフレームワークと特徴・目標

マッキンゼーの『7つのS』の各要素の説明

マッキンゼーの『7つのS』のフレームワークと特徴・目標

アメリカの経営コンサルティング会社として有名なマッキンゼーが1980年代に開発した企業などの組織分析や経営戦略の立案をするためのフレームワークが『7つのS』である。

経営コンサルティングでは『経営戦略の立案・実行・効果測定・再検証』を行っていくが、経営戦略を順調に実行していくためには『経営戦略に適応した機能的な企業組織の確立』が必須になってくる。

マッキンゼーの開発した組織分析と経営戦略の理論的なフレームワークである『7つのS』では、企業組織を全体的かつ実際的に分析するために『組織の構成』と『戦略の内容』の両面から診断していくという特徴がある。

楽天AD

『7つのS』が目標としているのは『経営戦略のスムーズな実行』『企業組織の効果的な変革』であり、以下で説明する7つの企業組織の要素の整合性と機能性を取ることによってその目標を達成することができるのである。

経営戦略を実行して企業運営や事業計画を成功に導いていくためには、企業組織を構成している7つの要素をバラバラに変えていくのではなく、『同時的かつ相乗的な変革』を常に意識して、全体的なバランスを変えていかなければならない。

スポンサーリンク

マッキンゼーの『7つのS』の各要素の説明

マッキンゼーの『7つのS』は、大きく『3つのハードのS(Strategy, Structure, Systems)』『4つのソフトのS(Staff, Skills, Style, Shared Values)』に分けることができる。

7つのSの各要素は『Strategy(戦略)』『Structure(組織構造)』『Systems(社内の仕組み)』『Staff(人材)』『Skills(能力)』『Style(経営スタイル)』『Shared Values(共有価値観)』で構成されている。各要素の詳細な内容の意味づけと診断の効果は以下のようになる。

楽天AD

1.Strategy(戦略)……会社の経営戦略を全体的かつ機能的に分析していく。SWOT分析などを用いて会社の“強み”“弱み”を分析して、強みを最大限に伸ばすことを考え、企業の経営リソースを『成長可能な事業ドメイン』に集中していく。全社戦略として『実現可能な事業計画』と『強みの事業ドメインの成長性』をイメージしている。

2.Structure(組織構造)……会社の組織構造を分析する。会社の構成員の能力・経験・実績に応じて、どの人材にどの仕事を任せるのかの役割分担を明確にしながら、各構成員(各メンバー)がそれぞれの持つ潜在的な能力を最大限発揮できるように環境調整も合わせて行っていく。

3.Systems(社内の仕組み)……会社組織の経営戦略を推進していけるマネジメント・システムを分析する。会社の意思決定を迅速かつ効果的(効率的)に行っていけるシステムや運営の仕組みを工夫して組織改革を行っていく。市場で需要のある商品・サービスを継続的に開発していけるシステムがあるか、開発した新しい商品・サービスを潜在顧客に幅広く羞恥できるマーケティングの仕組みがあるかなどを検証していく。

4.Staff(人材)……人材教育および人材育成が効果的に行われているかを分析する。成長を続ける企業の基盤は『有能で意欲的な人材』と『適材適所で配置された人材』にあり、そういった人材を教育・育成・配置することができる人材育成のノウハウと経験を積み重ねていく必要がある。会社のミッションや文化・社風に合った社員を採用して、社員の能力を最大限に発揮できるような研修・教育を行い、社員の希望・適性に見合った仕事を与えていく。将来のリーダーや幹部になれる人材を重点的に育成していく。

5.Skills(能力)……その会社組織が得意としている商品開発力・サービスの改善・ノウハウや知識の蓄積・技術力や特許・ジャンルなどを分析する。グローバル化する企業間の市場競争で打ち勝っていくために、会社組織の長所となる『能力』を多面的かつ実践的に分析していくのである。

6.Style(経営スタイル)……経営者やマネージャーのリーダーシップの姿勢や業務に対する価値観などを分析する。経営者のリーダーシップ分析では、具体的にどのような業務や仕事にどれくらいの時間を割いているか(現場にいるのか会議に出ているのか営業に回るのか部下や顧客の声を聞くのかプレゼンをするのかメディア対応をするのかなど)を分析していく。トップダウン型のリーダーシップなのか、ボトムアップ型のリーダーシップなのかを分析しながら、社員が業務に意欲的に参加して改善していけるような経営スタイルを構築していく。

7.Shared Values(共有価値観)……会社で共通認識されている価値観やビジョンを分析する。企業の文化・伝統・社風などとも密接に関係しており、スローガンや企業理念の形で明文化されていることもある。企業構成員が共有している『会社の行動原理・価値規範・目的意識』を分析して整理していくことで、各メンバーが一体感・連帯感・協力意識を持って共通の目的の達成を目指しやすくなるのである。

スポンサーリンク
Copyright(C) 2016- Es Discovery All Rights Reserved