エニアグラムの質問紙(心理テスト)

スポンサーリンク

このウェブページでは、「エニアグラムの質問紙(心理テスト)」の用語解説をしています。

タイプ1批評家の性格特徴


タイプ2援助者の性格特徴


タイプ3遂行者の性格特徴


タイプ4芸術家の性格特徴


タイプ5観察者の性格特徴


タイプ6忠実家の性格特徴


タイプ7情熱家の性格特徴


タイプ8挑戦者の性格特徴


タイプ9調停者の性格特徴


エニアグラムの性格理論とタイプの分類

二千年以上前に古代のアフガニスタン周辺で発明された性格(キャラクター)の分類と理解の理論が『エニアグラム(enneagram)』である。エニアグラムは8世紀以降のイスラーム社会において伝承され続けてきたが、トランスパーソナル心理学の確立などに貢献したアルメニアの神秘思想家ゲオルギイ・イヴァノヴィチ・グルジェフ(1866-1949)によって西欧社会に紹介された。

20世紀後半には、神秘的でありながらも網羅的なエニアグラムの性格理論は世界中で知られるようになり、アメリカの心理学者のドン・リチャード・リソ(Don Richard Riso,1946~)によって現代的な性格類型の命名が行われた。

ドン・リチャード・リソはエニアグラムの『タイプ1~タイプ9』の9つの性格類型に対して、『批評家・援助者・遂行者・芸術家・観察者・忠実家・情熱家・挑戦者・調停者』というそれぞれのタイプの命名をして分類した。ここでは、自分の性格がどのタイプに最も当てはまるのかの性格検査の質問紙(=それぞれのタイプの特徴のリスト)を紹介する。

エニアグラムの性格理論の詳細については、以下のブログ記事を参照してみて下さい。

スポンサーリンク

『エニアグラム(enneagram)』による9つの性格分類とその特徴・長所・短所


『タイプ1批評家・タイプ2援助者・タイプ3遂行者』の性格の囚われ:エニアグラムの人間観


『タイプ4芸術家・タイプ5観察者・タイプ6忠実家』の性格の囚われ:エニアグラムの人間観


『タイプ7情熱家・タイプ8挑戦者・タイプ9調停者』の性格の囚われ:エニアグラムの人間観

楽天広告

それぞれのタイプの20個の質問項目に合致するものが多ければ多いほど、自分の性格に近いということになるが、『当てはまる質問項目の数』が同じ場合には、自分自身の自己イメージや普段の日常生活・人間関係により当てはまるように感じるものが自分のタイプになる。また、『合致する項目』がある程度多くても、『拒絶したくなる特徴の項目』が多く含まれている場合には、自分の性格タイプとは異なる可能性が高い。

タイプ1批評家の性格特徴

スポンサーリンク

タイプ2援助者の性格特徴

スポンサーリンク
楽天広告

タイプ3遂行者の性格特徴

スポンサーリンク

タイプ4芸術家の性格特徴

スポンサーリンク
楽天広告

タイプ5観察者の性格特徴

スポンサーリンク

タイプ6忠実家の性格特徴

スポンサーリンク
楽天広告

タイプ7情熱家の性格特徴

スポンサーリンク

タイプ8挑戦者の性格特徴

スポンサーリンク
楽天広告

タイプ9調停者の性格特徴

スポンサーリンク
Copyright(C) 2004- Es Discovery All Rights Reserved