インダパミドの効能・作用・副作用

スポンサーリンク

インダパミドについての基本情報

インダパミドの効能・作用……効能は『本態性高血圧症』です。インダパミドは腎臓に対する利尿作用によって、血圧を低下させる降圧剤で、高血圧の治療に用いられています。体内の余分な水分を塩分(ナトリウム)と一緒に尿として排出する作用があり、循環血液量を減少させることで血圧を低下させます。強い利尿作用によって身体のむくみ(浮腫)が改善して血圧も下がりますが、インダパミドを飲むことによって心疾患・脳血管疾患・腎疾患などの予防にもつながります。

チアジド系に分類されるインダパミドの薬理作用には持続性がありますが、尿量を増やしてから排泄させるため、脱水症状や電解質不足(ミネラル分の不足)に対する検査及び注意が必要になってきます。血圧を低下させる降圧作用によって、めまいやふらつきを生じることがあるので、車の運転や機械の操作をする時には注意するようにしましょう。薬の飲み合わせ(相互作用)によって、副作用が増強する恐れがあります。

インダパミドの商品名……テナキシル(アルフレッサファーマ)、ナシンドレン(辰巳化学)、ナトリックス(大日本住友・日本セルヴィエ)

平均的な用法・用量……2mgを1回、朝食の後に服用する。

副作用……過敏症(発疹・かゆみ)、低カリウム血症、高尿酸血症、高血糖症、吐き気・嘔吐、めまい、ふらつき、脱力感、頭痛、頭重、口渇など。

重大な副作用(発症頻度は低い)……重い皮膚症状(水ぶくれ・発赤・ただれ)、高熱、光線過敏症など。

注意・禁忌……『注意を要する人』は、心疾患がある人、冠状動脈・脳動脈の硬化症がある人、肝疾患(肝硬変)の人、腎機能障害の人、痛風、糖尿病、高カルシウム血症、副甲状腺機能亢進症の人、下痢や嘔吐がある人、減塩療法をしてカリウム濃度が下がっている人、妊婦など。

薬の飲み合わせでは、心疾患の治療薬のジギタリスを飲んでいる時には、ジギタリス中毒の副作用に注意してください。双極性障害の気分安定薬のリーマス(炭酸リチウム)を飲んでいる時には、リチウム中毒に注意してください。副腎皮質ホルモン剤を飲んでいる時には、低カリウム症に注意してください。他の降圧剤やACE阻害薬を服用している時には、血圧の下がりすぎに注意してください。カルシウム剤やビタミンD製剤を飲んでいる時には、高カルシウム血症に注意してください。

『処方してはいけない禁忌』は、本剤(チアジド系製剤)で過敏症を起こしたことがある人、尿が出ない閉尿の人、急性腎不全の人など。

スポンサーリンク
Copyright(C) 2009- Es Discovery All Rights Reserved