エチニルエストラジオール・ノルエチステロンの効能・作用……効能は『避妊(経口避妊薬)・月経困難症(PMS,PMDD)・子宮内膜症』です。エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロジェステロン(黄体ホルモン)を混合した避妊用途の女性ホルモン剤(ピル)ですが、月経周期の乱れを改善したり、生理痛・生理不順を緩和したりするのにも使われます。子宮内膜症という病気は、子宮内膜と同等の組織が子宮内膜以外の場所に形成される婦人科疾患であり、生理周期と合わせてその子宮内膜組織が増殖したり剥離・出血する事で強い痛みを感じることがあります。子宮内膜症が遷延したり悪化すると、子宮内部や周辺に癒着部位やケロイド様のしこりができて、不妊症の一因になることも知られています。
エチニルエストラジオール・ノルエチステロンは、脳下垂体という部分に作用して卵胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモンの分泌を抑えることで、排卵が起こらないようにするので避妊用のピルとして用いられます。子宮内膜や頸管粘液の状態を変化させることで、精子が子宮にまで入りにくくなり受精卵の着床も阻害するので、更に妊娠がしにくくなります。女性ホルモン分泌を穏やかにするので、卵巣・子宮の活動性が低下して生理の痛み・不快が軽くなります。そのため、『生理痛・腰痛・頭痛・吐き気・気分の悪さ・憂鬱感・不安感・イライラ・焦燥感』などの症状を伴う月経困難症(PMS,PMDD)に対しても処方されることがあります。
エチニルエストラジオール・ノルエチステロンは、卵胞ホルモン・黄体ホルモンの配合量が少ない『低容量ピル』であり、排卵を抑制したり生理を止めたりする避妊の目的で用いられているので、月経が始まった日から『同じ時間帯』に28日間連続で服用し続ける必要があります。飲み忘れた事に気づいたらすぐに服用し、その後は決められた時間帯にもう一錠服用することになるので、飲み忘れると『1日2錠』の服用になります。しかし、2日連続で飲み忘れた場合には、ピルによる月経周期のコントロールと避妊が難しくなるので、いったん服用を中止して次の月経の始まりと同時にもう一度飲み始めることになります。擬似的に生理学的な妊娠状態を作り出すことで、避妊を行ったり月経症状・子宮内膜症を緩和したりするので『偽妊娠療法薬』と呼ばれることもあります。
ピルの副作用で最も危険なものは、血管が詰まってしまう『血栓症』ですので、むくみ・下肢の痛み・激しい頭痛・動悸息切れ・胸痛・急性視力障害などが起こった時には、すぐに服用を中止してかかりつけ医に相談して指示を仰いで下さい。※喫煙者がピルを服用すると心血管系(循環器)に負担がかかりやすくなり、血栓ができやすくなるので、ピル服用中は原則禁煙が強く推奨されています。女性ホルモンの配合量が微量であるため、薬の飲み合わせによって避妊効果が弱まることがあります。歯医者を含めて何かの疾患で病院に行く時には、必ず『低容量ピル』を服用中であることを伝え、飲み合わせに関する医師の判断を仰ぐようにしてください。
エチニルエストラジオール・ノルエチステロンの商品名……オーソM-21(ヤンセン、持田),オーソ 777‐28(ヤンセン、持田),シンフェーズ T28(ツムラ),ノリニール T28(科研)
平均的な用法・用量……オーソM‐21は、1日1錠を毎日一定時刻に21日間服用し、その後の7日間は休薬する。この28日間を服薬の『1周期』と考えて、生理の出血の有無に関わらずに、29日目からはまた同じように21日間の連続服用をして、7日間の休薬をする。以後はこの服薬周期を繰り返す。
オーソ777-28……1日1錠を毎日一定時刻に服薬する。白色錠を7日間、淡橙色錠を7日間、橙色錠を7日間、黄色錠を7日間という順番で飲み、計28日間の服薬を行う。その後も、同じ順番にその周期で服薬を繰り返す。
シンフェーズT28,ノリニールT28……1日1錠を毎日一定時刻に服薬する。淡青色錠から指定されている順番通りに飲んでいき、28日間連続服用する。その服薬周期を同じように繰り返す。
副作用……下痢、便秘、性器からの不正出血、経血量の変化、おりもの増加、頭痛、嘔吐、吐き気、乳房痛、乳房肥大、乳房萎縮、乳汁分泌、食欲の変化、口渇、口内炎、めまい、イライラ、抑うつ感、むくみ、肌荒れ、血圧上昇、不整脈、動悸、性欲減退、体重増加などが起こることがあります。特別に重い副作用でなければ自然に身体がピル服用に順応してきます。
重大な副作用(発症頻度は低い)……血栓症。
エストリオールの注意・禁忌……『注意を要する人』は、乳がん・血栓症の家族歴がある人、てんかんやテタニーがある人、喫煙者(循環器系への副作用があるので喫煙は原則禁止)、他の薬を飲んでいる人(飲み合わせの問題)、10代前半の若年者あるいは40代以上の中年者、肥満型の体型の人(循環器系への負担リスク)、心臓弁膜症の人、心疾患・腎疾患の既往歴がある人など。
『処方してはいけない禁忌』は、本剤で過敏症を起こしたことがある人,妊婦・授乳婦,エストロゲン依存性の悪性腫瘍(乳がん・子宮がんなど)あるいはその疑いがある人,糖尿病,血栓性静脈炎の人,肺塞栓症,脳血管障害またはその既往がある人。35歳以上で、1日に15本以上タバコを吸う人,手術前後や産後の人,妊娠中に黄疸・妊娠ヘルペス・持続性掻痒症を起こした人、片頭痛がある人など。
トップページ> 薬の説明>
薬の事典> 現在位置
心の問題, Encyclopedia
プライバシーポリシー