エチルコハク酸エリスロマイシンの効能・作用……効能は『化膿性の皮膚疾患・とびひ・おでき・風邪・蜂巣炎・創傷ややけど、手術後の二次感染・リンパ腺炎・乳腺炎・咽頭炎・気管支炎・扁桃炎・肺炎・丹毒・中耳炎・尿道炎・腎炎・トラコーマ・ジフテリアなどさまざまな感染症』です。細菌・ウイルス・真菌(かび)などの病原微生物の感染に対して処方される抗生物質で、感染症の症状として出る『腫れ・発赤・痛み・発熱』などを緩和して改善します。
細菌を殺菌する薬でありその薬理機序は、細菌の成育や生存に必要なタンパク質の合成を阻害することにあります。エチルコハク酸エリスロマイシンは、ブドウ球菌やレンサ球菌、肺炎球菌、マイコプラズマ、クラミジアなど多種の細菌を殺菌して増殖を防ぐ効果があり、一般的な風邪の症状に対しても処方されることがある代表的なマクロライド系の抗生物質の一つです。ペニシリン系やセフェム系の抗生物質が効かないマイコプラズマやクラミジアにも有効という特長があり、子どものマイコプラズマ肺炎の治療でも使われます。皮膚・目・耳・鼻・呼吸器・泌尿器など身体各部の感染症に効果があるので、さまざまな診療科の医師が感染症の治療のために処方することがあります。
一般的な細菌による風邪の症状を鎮静するためにエチルコハク酸エリスロマイシンが処方されることもありますが、インフルエンザのようなウイルス性の風邪には効果がありません。しかし、細菌による二次感染への対応やその予防のために、ウイルス性の風邪に対しても使われることがあります。血中の抗生物質の濃度を一定に保つために、決められた一定時間ごとの服用を忘れないようにしてください。抗生物質は他の薬剤との飲み合わせによって効果が無くなったり副作用が出たりすることがあるので、他の薬を飲んでいる人は事前に医師・薬剤師にその旨を伝えるようにしてください。
エチルコハク酸エリスロマイシンの商品名……エリスロシン(アボットジャパン)、エリスロシンW(アボットジャパン)、タカスノン(高田)
平均的な用法・用量……800~1200mg(小児は25~50mg/kg)を4~6回に分けて服用。
副作用……嘔吐、吐き気、下痢、食欲不振、胃部不快感、過敏症(発疹)など。
重大な副作用(発症頻度は低い)……呼吸抑制、譫妄(意識障害)、禁断症状。
注意・禁忌……『注意を要する人』は、肝機能障害・心疾患がある人、妊婦など。
『処方してはいけない禁忌』は、本剤で過敏症を起こしたことがある人、シサプリド(消化管運動改善薬)あるいはピモジド(商品名オーラップの向精神薬)を服用している人は不整脈・循環器系症状がでやすくなる。エルゴタミン系の片頭痛薬であるクリアミンやジヒデルゴットを服用している人も不整脈がでやすくなる。それ以外にも、喘息薬のテオフィリン(テオドールなど)、抗凝血薬のワルファリン、抗けいれん薬のカルバマゼピン(テグレトール)やバルプロ酸(デパケン)、免疫抑制薬のシクロスポリンやタクロリムス、コレステロール低下薬のスタチン薬との飲み合わせには注意が必要とされるので、『薬の飲み合わせ・今飲んでいる薬』については医師・薬剤師に相談しなければならない。
トップページ> 薬の説明>
薬の事典> 現在位置
心の問題, Encyclopedia
プライバシーポリシー