エリスロマイシンの効能・作用・副作用

スポンサーリンク

エリスロマイシンについての基本情報

エリスロマイシンの効能・作用……効能は『各種の細菌感染症』です。具体的な感染症としては、『おでき・とびひ・にきび・創傷・火傷・ひょう疽・鼠径リンパ肉芽腫・リンパ節炎・乳腺炎・骨膜炎・骨髄炎・扁桃炎・咽喉頭炎・気管支炎・気管支拡張症の感染時・肺炎・肺化膿症・膀胱炎・尿道炎・膿胸・腎盂腎炎・トラコーマ・結膜炎・ものもらい・涙のう炎・百日咳・猩紅熱・アメーバ赤痢・ジフテリア・破傷風・智歯周囲炎・外耳炎・中耳炎・副鼻腔炎』などがあります。

エリスロマイシン (erythromycin) は『マクロライド系抗生物質』の一つで、抗菌スペクトルはペニシリンと類似していて非常に広範な感染症に対して効果のある薬です。ペニシリンにアレルギー反応を出す人に対しても処方することができ、細菌の成長・増殖に必要なタンパク質合成を阻害することで、感染症の悪化を抑えて治癒を早めます。マイコプラズマなどの非定型微生物に対して高い抗菌作用を発揮しますが、それ以外にもブドウ球菌・連鎖球菌・淋菌・肺炎球菌などに対して効力を示すので、身体各部の感染症に幅広く処方されている薬です。

薬剤が体内に吸収されるスピードは速いのですが、胃酸に触れると簡単に活性を失ってしまうため、経口投与する場合には糖などでコーティングを施したり、より安定した塩やエステル体にして処方する必要があります。

エリスロマイシンの商品名……エリスロシン(アボットジャパン),エリスロマイシン(沢井)

平均的な用法・用量……内服薬は800~1200mg(小児25~50mg/kg)を4~6回服用。皮膚科や眼科の塗り薬は、1~数回塗布する。

副作用……下痢、吐き気、腹痛、嘔吐などの消化器系障害が起こりやすいです。内服薬では、発疹の過敏症が起こる事があります。塗り薬などの外用剤では、使用部位に発赤・熱感・刺激感が出ることがあります。眼科用剤でも、過敏症が出ることがあります。

重大な副作用(発症頻度は低い)……特になし。

注意・禁忌……『注意を要する人』は、肝機能障害がある人、妊婦・授乳婦など。薬の飲み合わせ(相互作用)にも、注意を要する薬剤や禁忌が多くあるので、服用中の薬については全て担当医に報告する必要があります。抗生物質の血中濃度を一定に保つため、一定時間ごとの決まった用量の服用をしなければなりません。

『処方してはいけない禁忌』は、本剤で過敏症を起こしたことがある人。シサプリド(消化管運動改善薬)やピモジド(強力な精神安定剤)を服用している人。

スポンサーリンク
Copyright(C) 2009- Es Discovery All Rights Reserved