エチゾラムの効能・作用……効能は『精神疾患及び心身症による不安感・緊張感・睡眠障害・抑うつ感・情緒不安定』と『腰痛症・頚痛症・緊張性頭痛などの筋緊張の緩和』です。エチゾラムは中等度の抗不安・鎮静(催眠)の効果を持つ抗不安薬(マイナートランキライザー)で、気持ちが不安定になる精神症状や眠れなくなる睡眠障害、筋肉の過度の緊張などがある患者に対して良く処方される向精神薬です。
心療内科(メンタルクリニック)や精神科で最も良く処方されるポピュラーなマイナートランキライザー(ベンゾジアゼピン系)であり、その効能はマイルドで副作用が少ないという特徴を持っています。エチゾラムは直接的な催眠効果そのものはそれほど強くないとされますが、服用後には危険な機械の作業や運転は絶対に避けてください。エチゾラムはチエノジアゼピン系の抗不安薬であり、比較的強い鎮静作用を持っていますが、『抗うつ効果』があるとされており、うつ病の患者にも良く処方されています。
チエノジアゼピン系の抗不安薬であり、脳内で緊張感や不安感、抑うつ感を緩和させる『BZD受容体』と結合することで、中枢神経系の覚醒・緊張を抑制してリラックスさせます。精神機能や意識レベルそのものには直接的に作用しにくいとされており、情動の中枢がある大脳辺縁系・視床下部に対して作用することで、感情的な高ぶりや不安感を和らげてくれると考えられています。依存性・耐性も低くなっていますが、長期連用時には効果が出にくくなる耐性が形成されやすいので注意が必要です。
抗不安薬の効果には、不安感・緊張感を和らげて安心させる『抗不安作用』、気分をリラックスさせて穏やかにする『鎮静作用』、速やかに短時間で睡眠へと誘導する『催眠作用』、筋肉の緊張をほぐして弛緩させる『弛緩作用』の4つがあります。エチゾラムは脳の『大脳辺縁系(扁桃体・海馬)』や『視床下部・視床』といった情動中枢に作用して感情的な興奮や意識の覚醒を鎮静化する効果があります。『視床下部・脳幹』といった生命維持機構(覚醒機構)にも作用して穏やかな眠りへと誘導する催眠効果も併せ持っています。
エチゾラムの商品名……アロファルム(テイコク),エチカーム(東和薬品),エチセダン(共和薬品),エチゾラム(エルメッドエーザイ),エチゾラン(小林化工),エチドラール(シオノ),カプセーフ(大原薬品),グペリース(ニプロジェネファ),サイラゼパム(マルコ・日医工),セデコパン(長生堂),デゾラム(大正薬品・日医工),デパス(田辺三菱),デムナット(鶴原),ノンネルブ(日新・帝三),パルギン(第一三共),メディピース(沢井・メディサ新薬・旭化成ファーマ),モーズン(辰巳化学)
平均的な用法・用量……1回0.5~1mgを3回服用(睡眠障害は1~3mgを就寝前に1回服用)。
副作用……眠気,ふらつき,めまい,倦怠感,歩行困難,血圧低下,貧血,過敏症,口渇,吐き気,頭痛・頭重など。長期連用で依存性・耐性を形成することがある。ふらつきや眠気が強く出てくるので、服用後に車の運転や機械の操作をしないようにして下さい。アルコールによって薬理作用が増強されて、極端に深い昏睡に陥ったりするなど危険なことがあるので、アルコールと睡眠薬を一緒に飲まないようにして下さい。急に服薬中止をすると、せん妄や振戦、痙攣、幻覚妄想、不眠、不安といった激しい離断症状がでることがあるので、服用を中止するときには医師に相談して指示を受けてください。
重大な副作用(発症頻度は低い)……呼吸抑制,錯乱,興奮,依存形成による禁断症状(不安感・焦燥感),無顆粒球症など。
注意・禁忌……『注意を要する人』は、脳の器質的障害、心機能障害、肝機能障害、腎機能障害、呼吸障害がある人。妊婦、体力的な衰弱が激しい人。
『処方してはいけない禁忌』は、急性狭隅角緑内障の人、重症筋無力症の人。
トップページ> 薬の説明> 薬の事典> 現在位置
心の問題, Encyclopedia
プライバシーポリシー