『史記 魏豹・彭越列伝 第三十』の現代語訳:1

中国の前漢時代の歴史家である司馬遷(しばせん,紀元前145年・135年~紀元前87年・86年)が書き残した『史記』から、代表的な人物・国・故事成語のエピソードを選んで書き下し文と現代語訳、解説を書いていきます。『史記』は中国の正史である『二十四史』の一つとされ、計52万6千5百字という膨大な文字数によって書かれている。

『史記』は伝説上の五帝の一人である黄帝から、司馬遷が仕えて宮刑に処された前漢の武帝までの時代を取り扱った紀伝体の歴史書である。史記の構成は『本紀』12巻、『表』10巻、『書』8巻、『世家』30巻、『列伝』70巻となっており、出来事の年代順ではなく皇帝・王・家臣などの各人物やその逸話ごとにまとめた『紀伝体』の体裁を取っている。このページでは、『史記 魏豹・彭越列伝 第三十』の1について現代語訳を紹介する。

スポンサーリンク

参考文献
司馬遷『史記 全8巻』(ちくま学芸文庫),大木康 『現代語訳 史記』(ちくま新書),小川環樹『史記列伝シリーズ』(岩波文庫)

[『史記 魏豹・彭越列伝 第三十』のエピソードの現代語訳:1]

魏豹(ぎひょう)は元の魏の諸公子の一人である。その兄の魏咎(ぎきゅう)は、元の魏の時代に寧陵君(ねいりょうくん)に封ぜられていたが、秦が魏を滅ぼすと、咎を庶民に落としたのである。陳勝(ちんしょう)が起こって王になると、咎は赴いてこれに従った。陳王(陳勝)は魏人の周市(しゅうふつ)に命じて、魏の地を宣撫(せんぶ)させた。魏の地が服従すると、魏の国人(こくじん)は相談して周市を魏王に立てようとした。

周市は言った。「天下が乱れると、忠臣が現れるものだ。今、天下は共に秦に背いているから、義として元の魏王の子孫を立てれば良いだろう。」 斉・趙はそれぞれ車五十乗を送って、周市を魏王に立てようとした。市は辞退して受けず、魏咎を陳から迎えようとして、使者が五度往復した。陳王(陳勝)は魏咎を魏に送り返して魏王とした。

章邯(しょうかん,秦の将軍)が陳王を破ると、兵を進めて魏王を臨済(りんせい,河南省)で撃った。魏王は周市に命じて、斉・楚に赴いて救援を求めさせた。斉・楚はそれぞれ項它(こうた)・田巴(でんぱ)を派遣し、兵を率いて市と同行して魏を助けさせた。章邯は遂に周市らの軍を撃破して殺し、臨済を包囲した。魏咎はその民を助けるために降伏を約束し、約束が定まると、身を焼いて自殺した。

魏豹は楚に逃亡した。楚の懐王は魏豹に数千人を与え、再び魏の地を平定させた。項羽(こうう)は秦軍を破って章邯を降した。魏豹は魏の二十余の城邑(じょうゆう)を下し、項羽は魏豹を魏王に立てた。魏豹は精兵を率いて、項羽に従って函谷関(かんこくかん)に入った。

漢の元年(紀元前206年)、項羽は諸侯を封じ、自分は梁(魏)の地を保有したかった。そこで魏王の魏豹を河東に移して平陽(へいよう,山西省)に都を置かせ、西魏王(さいぎおう)とした。

スポンサーリンク

漢王(かんおう)が漢中から帰還してきて三秦を平定し、臨晋(りんしん,陝西省)から黄河を渡ると、魏王豹は国を率いて漢に帰属した。遂に漢王に従って楚を彭城(ほうじょう,江蘇省)に撃った。漢王が破れてケイ陽(けいよう,河南省)まで引き返してきた時、魏豹は帰国して母親を看病したいと請うて、国に到着すると、黄河の渡し場を絶ちきって漢に背いた。漢王は魏豹が背いたと聞いたが、東方の楚を憂慮していたので、まだ攻撃することができなかった。

そこで麗生(れきせい)に言った。「こら、おしゃべりな麗生よ。赴いて魏豹に説き、漢に帰順させることができたら、お前を一万戸の邑に封じてやる。」 麗生は魏豹に説いた。魏豹は断ってから言った。「人生は白駒が戸の隙間ほどの所を駆け抜けるような早いものである。今、漢王は傲慢で人を侮り、諸侯・群臣をまるで奴隷を罵るように罵り、少しも上下の礼節がない。私は二度と会おうとは思わない。」

そこで漢王は韓信(かんしん)を派遣して、魏豹を撃たせた。韓信は魏豹を河東で捕虜にして、駅伝の馬でケイ陽へと送った。漢は魏豹の国を郡にした。漢王は魏豹に命じて、ケイ陽を守備させた。楚がケイ陽を包囲して急襲してきた。漢の臣である周苛(しゅうか)が遂に魏豹を殺した。

楽天AD

彭越(ほうえつ)は、昌邑(しょうゆう,山東省)の人である。字(あざな)は仲。かつて鉅野(きょや,山東省の沢)の沢中で魚を獲ったり、群盗(盗賊)をしたりしていた。陳勝・項梁が兵を起こした時、ある少年が彭越に言った。「諸豪族が起ち上がって秦に背いている。仲さんもその豪傑に倣って(ならって)起ったらどうですか。」 彭越は言った。「二匹の龍(秦と陳勝)がまさに戦っている。しばらく待とう。」

それから一年余り経って、沢の周辺の少年たちが百人余り集まって、彭越の所に行って言った。「仲さん、俺たちの長(リーダー)になってください。」 彭越は断って言った。「臣(私)は諸君の仲間にはなりたくない。」 しかし少年たちが強く要請したので、彭越は承諾した。そして、明朝、みんなで日の出の時刻に集まれ、時間に遅れた者は斬ると約束した。明朝の日の出の時刻に、十余人が遅れた、最も遅れた者は昼になってやって来た。そこで彭越は断ってから言った。「私は老いている、諸君はその私を強いて長(リーダー)にした。しかし今、約束しても送れる者が多く、ことごとく全員を誅殺はできない。最も遅れた者一人を誅殺することにしよう。」

そして組長にこれを斬るように命じた。みんなは笑って言った。「そこまでする必要はない。これからは遅れないから。」 しかし彭越は一人を引きずりだして斬り、壇を設けて祭り、一同に命令を下した。一同はみな大いに驚いて彭越を恐れ、あえて仰ぎ視る者はなかった。こうして行く地を攻略し、諸侯の散り散りになった兵を収容して、千余人の勢力を得た。

沛公(はいこう,劉備=後の漢の高祖)が湯(とう,江蘇省)から北上して昌邑を撃った時、彭越は沛公を助けた。昌邑がまだ下らないうちに、沛公は兵を率いて西に進んだ。彭越もその兵を率いて鉅野(きょや)の沢中にいて、魏の散り散りになった兵を収容した。項籍(こうせき,項羽)が函谷関に入り、諸侯を王に封じ、項籍・諸王はそれぞれの国に帰還した。彭越の兵は一万余人であったが、帰属するところを持たなかった。

漢の元年の秋、斉王・田栄(でんえい)が項王(項羽)に背き、使者を送って彭越に将軍の印を賜い、済陰(さいいん,山東省)から南下して楚を撃たせた。楚は蕭公角(しょうこうかく)に命じて、兵を率いて彭越を迎え撃たせたが、彭越は大いに楚軍を破った。漢王二年の春、漢は魏王豹および諸侯と共に、東の楚を撃った。彭越はその兵三万余人を率いて、外黄(がいこう,河南省)で漢に帰属した。漢王は言った。「彭将軍は魏の地を手に入れて十余城邑を得て、急いで元の魏王の子孫を立てようとしている。しかし西魏王の豹も魏王咎の従弟で、真の魏王の子孫なのだ。」 彭越を魏の相国(しょうこく,宰相)に任じて、ほしいままにその兵を率いて梁の地を略定させた。

スポンサーリンク
楽天AD
関連するコンテンツ
Copyright(C) 2017- Es Discovery All Rights Reserved