『史記 孟嘗君列伝 第十五』の現代語訳:3

中国の前漢時代の歴史家である司馬遷(しばせん,紀元前145年・135年~紀元前87年・86年)が書き残した『史記』から、代表的な人物・国・故事成語のエピソードを選んで書き下し文と現代語訳、解説を書いていきます。『史記』は中国の正史である『二十四史』の一つとされ、計52万6千5百字という膨大な文字数によって書かれている。

『史記』は伝説上の五帝の一人である黄帝から、司馬遷が仕えて宮刑に処された前漢の武帝までの時代を取り扱った紀伝体の歴史書である。史記の構成は『本紀』12巻、『表』10巻、『書』8巻、『世家』30巻、『列伝』70巻となっており、出来事の年代順ではなく皇帝・王・家臣などの各人物やその逸話ごとにまとめた『紀伝体』の体裁を取っている。このページでは、『史記 孟嘗君列伝 第十五』の3について現代語訳を紹介する。

スポンサーリンク

参考文献
司馬遷『史記 全8巻』(ちくま学芸文庫),大木康 『現代語訳 史記』(ちくま新書),小川環樹『史記列伝シリーズ』(岩波文庫)

[『史記 孟嘗君列伝 第十五』のエピソードの現代語訳:3]

その後、斉のビン王は宋を滅ぼしてますます驕慢になり、孟嘗君を退けようとした。孟嘗君は恐れて、魏に赴いた。魏の昭王は孟嘗君を宰相に任じて、西の秦・趙と和合し、燕と共に斉を伐って破った。斉のビン王は国都から逃げて呂(正しい漢字はくさかんむりがつく・キョ,山東省)に住んだが、遂にその地で死んだ。斉の襄王(じょうおう)が立ったが、孟嘗君は諸侯の間で中立を保ち、どこにも属していなかった。斉の襄王は新しく即位したばかりなので、孟嘗君を恐れて和解し、また薛公(せつこう)と親しくした。文が死ぬと、孟嘗君という諡(おくりな)がされた。諸子が後継ぎを巡って争い、それに乗じた斉と魏が薛を滅ぼした。孟嘗君には後継ぎがいなくなってしまったのである。

昔、馮驩(ふうかん)は孟嘗君が賓客を好むと聞いて、粗末な草履を履いたまま謁見した。孟嘗君は言った。「先生は遠方からわざわざ来て下さったが、文(私)に何を教えてくれるのですか。」 馮驩は答えた。「あなたが士を好んでいると聞きましたので、貧しいこの身を世話してもらいたいと思って来たのです。」孟嘗君は十日ほど馮驩を伝舎(でんしゃ・下客のための三等宿舎)に泊めさせた。孟嘗君は伝舎の長に尋ねた。「あの客は何をしているか。」

答えて言った。「馮先生はとても貧しくて、それでも一ふりの剣だけは持っていますが、カヤの縄で柄を巻いた粗末な剣です。その剣を叩いて、『長鋏(剣の柄)よ、帰ろうか、食事に魚がつかないからな』と歌っています。」 孟嘗君は馮驩を幸舎(こうしゃ・中客のための二等宿舎)に移した。そこでは食事に魚がついた。五日経ってから、伝舍の長に尋ねた。答えて言った。「あの客はまた剣を叩いて、『長鋏よ、帰ろうか、外出するのに乗り物がないからな』と歌っています。」

孟嘗君は馮驩を代舎(だいしゃ・上客のための一等宿舎)に移した。そこでは、出入りの際に乗り物が与えられた。五日経ってから、孟嘗君がまた伝舎の長に尋ねた。伝舎の長は答えて言った。「先生はまた剣を叩いて、『長鋏よ、帰ろうか、家が持てないからな』と歌っています。」 孟嘗君はこれを聞いて(これほどの厚遇を与えても何も役に立つことをしない馮驩のことを)喜ばなかった。

スポンサーリンク

それから一年が過ぎても、馮驩(ふうかん)は何も進言しなかった。孟嘗君は当時、斉の宰相であり、薛(せつ)の一万戸の邑(むら)に封ぜられていたが、その食客は三千人もいた。そのため、封邑(ほうゆう)からの租税の収入では食客を扶養するのに足りず、人を使って薛の民に銭を貸し付けたが、一年余り経っても返ってこず、借金をした者の多くは利息も払うことができないので、食客を扶養する収入が欠乏しかけていた。孟嘗君はこれを憂えて、左右の者に問うた。「誰か、薛の人たちから貸した金を取り立ててこれる者はいないのか。」

伝舎の長が言った。「代舎の客の馮驩は、容貌風采が立派で弁舌も巧みな長者(徳者)ですが、他に技能もありません。貸金の徴収には適任でしょう。」 孟嘗君は馮驩を呼んで取り立てを依頼した。「賓客たちは文(私)が不肖の人間とも知らずに、幸いにも三千余人の客たちが文に身を寄せてくれている。封邑からの収入では賓客たちを扶養するのに足りないので、利息つきの銭を薛の民に貸し出したのだが、一年経っても返ってこず、薛の民には利息さえ払わない者が非常に多い。今、賓客たちの食事さえ賄えなくなる恐れがある、どうか先生、この貸金の徴収をお願いしたい。」

馮驩は言った。「分かりました。」 辞去して薛に至り、孟嘗君から借金した者を呼び集めた。みんなやって来て、利息十万銭を徴収することができた。すると、馮驩はその銭で大量の酒を醸造し、肥えた牛を買って、利息を払える者も利息を払えない者もやって来いとみんなを呼び出して、それぞれの借金の証文を引き合わせた。それが終わると、一斉に集まる日を決めた。その日に、牛を殺して酒を振る舞い、酒が酣(たけなわ)になると、証文を前にしたように引き合わせ、利息を支払える者に対しては元金返済の日を決め、貧しくて利息を支払えない者には、その証文を取り上げて焼き捨ててしまった。そして、言った。

「孟嘗君が銭を貸したのは、資金のない民が家業を営むことができるようにするためである。利息を求めるのは、賓客を扶養する銭が無いからである。今、富裕で不足のない者に対しては返済の期日を約束し、貧窮者に対しては証文を焼き捨てた。諸君、大いに飲食してほしい。このような立派な主君がいるのだ、どうして約束に背いたりできようか。」 座っていた者はみんな立ち上がって、再拝した。

孟嘗君は馮驩が証文を焼き捨てたと聞くと、怒って使いをやって馮驩を呼び出した。馮驩が着くと、孟嘗君は言った。「文(私)には三千人の食客がいるから、薛に銭を貸したのである。文の封邑からの税収は少ないのに、民の多くは期限が来ても利息さえ払わない。客の食事も足りなくなる恐れがあるのだ。だから、先生に取り立てをお願いした。聞くところによると、先生は利息を集めて、それで牛や酒をたくさん買い集めて証文を焼き捨てたというが、どうしてそんなことをしたのか。」

馮驩は言った。「その通りです。多くの牛や酒を集めないと、すべての(銭を貸し付けた)者を呼び出せなかったのです。そうなると、余裕のある者と不足している者の区別を知ることができません。余裕のある者に対しては、返済の期日を約束させました。しかし、不足している者は、十年間の催促を続けたとしても、利息がいよいよ多くなるばかりで、厳しく催促しても領地から逃亡して自分で証文を捨ててしまい、返済することがないまま終わります。そうなると、上においては、あなた様が利を好んで士民を愛さないことになり、下においては、民があなた様に離反して負債を踏み倒したという悪名が広がるでしょう。これでは、士民を励ましてあなた様の名声を顕彰することにはなりません。だから、無用で名前ばかりの証文を焼いて、徴収不能の無駄な計算は捨てて、薛の民があなた様に親しみを感じて、あなた様の名声を顕彰するようにしたまでです。主君よ、何か疑うべきところがありますか。」 孟嘗君は手を打って謝った。

楽天AD

斉王は秦・楚からの中傷に惑わされて、孟嘗君の名声は主君の自分よりも高く、斉国の権勢をほしいままにしていると思い、遂に宰相の孟嘗君を罷免した。賓客たちは孟嘗君が罷免されたのを見ると、みんな去っていったが、馮驩は言った。「臣(私)に秦にまで行ける車を一台貸してください。必ずあなた様が斉国で重んじられ、封邑がますます広大になるようにしてみせましょう。よろしいですか。」 孟嘗君はそこで車と贈り物を用意して馮驩に送った。馮驩は西に赴いて秦王に言った。

「天下の遊説の士で、車の横木にもたれ、馬の綱を結んで西の秦に入る者で、秦を強くして斉を弱くしようと望まない者はいません。車の横木にもたれ、馬の綱を結んで東の斉に入る者で、斉を強くして秦を弱くしようと望まない者はいません。秦・斉は雌雄を決すべき国です。勢いとして両立せず、雄となった国が天下を手中に収めます。」 秦王は跪いて馮驩に問うた。「どうしたら秦を雌にしないで済むだろうか。」

馮驩が言った。「大王は斉が孟嘗君を罷免したことをご存じですか。」 秦王は言った。「そのことは聞いている。」 馮驩は言った。「斉を天下において重きを為すようにしたのは孟嘗君です。しかし今、斉王は中傷によってこれを罷免しました。孟嘗君の心は怨んで、(その気持ちが)斉に背いていることは必定です。彼が斉に背いて秦に入れば、斉国の事情・人事の機密をことごとく秦に話すでしょう。そうすれば、秦は斉の地を得ることができます。どうしてただ雄になるというだけで終わるでしょうか。大王は急遽、使者に命じて贈り物を車に載せ、密かに孟嘗君を迎えるべきです。時機を失うべきではないのです。もし斉王が非を悟って、また孟嘗君を採用すれば、雌雄が秦・斉のどちらに決するかはまったく分からなくなります。」

秦王は大いに悦んで、すぐに車十乗と黄金百鎰(ひゃくいつ)を贈り、孟嘗君を迎えようとした。馮驩は秦王のもとを辞去して、先回りして斉に着き、斉王に説いて言った。「天下の遊説の士で、車の横木にもたれ、馬の綱を結んで東の斉に入る者で、斉を強くして秦を弱くしようと望まない者はいません。車の横木にもたれ、馬の綱を結んで西の秦に入る者で、秦を強くして斉を弱くしようと望まない者はいません。そもそも、秦・斉は雌雄を決すべき国です。秦が強ければ斉は弱く、勢いとして両方が雄になることはできません。今、臣(私)が密かに聞くところによると、秦は使者を派遣して車十乗と黄金百鎰を載せて孟嘗君を迎えるということです。孟嘗君が西に赴かなければそれで終わりますが、もし西の秦に入って宰相となれば、天下は秦に帰服するところとなり、秦が雄となり斉が雌となるでしょう。雌になれば、臨シ・即墨(山東省)も危ないでしょう。大王はどうして秦の使者が未だ到着しないうちに、孟嘗君の地位を復活させ、その封邑を増加して与え、(無実の孟嘗君を裏切り者ではないかと疑ったことに対する)謝罪の意志を示されないのですか。孟嘗君なら必ず喜んで受け容れてくれるでしょう。秦がいくら強国であっても、どうして外国の宰相をお願いしてまで迎え入れるでしょうか。こうすれば、秦の謀略を挫折させて、秦の覇者・強国になろうとする計画を絶つことができるのです。」

斉王は言った。「よろしい。」 使者を斉の国境にまで出して、秦の使者がやって来るかを見張らせた。秦の使者の車は、たまたま斉の国境に入ろうとしていた。使者は馬を馳せて引き返し、このことを報告した。斉王は孟嘗君を召し出して、その宰相の地位を回復し、元の封邑の土地を与え、さらに千戸を増封した。秦の使者は、孟嘗君が再び斉の宰相になったと聞いて、車を引き返して去った。

斉王が中傷を聞いて孟嘗君を罷免してから、賓客たちはみんな去ってしまった。その後、斉王が孟嘗君を召して元の地位に復帰すると、馮驩が客たちを迎えようとした。賓客たちが戻ってこない時、孟嘗君は大きく溜息をついて嘆いて言った。「文(私)は常に客を好んだ。客の待遇においては手抜きがなく、食客が三千余人にまでいたのは、先生も知っている通りである。しかし、客は文がいったん宰相を罷免されると、みんな文に背いて立ち去り、文を顧みる者もいなかった。今、先生のお陰で元の地位に復帰することができたが、客たちはいったいどんな面目があって再び文と会うことができるだろうか。もしまた文の元にやってくる者があれば、必ずその顔に唾を吐きかけて大いに辱めてやりたい。」

馮驩はこれを聞くと、手綱を結んで馬から下りて一礼した。孟嘗君も車から下りて、その礼を受けて言った。「先生は客たちのために謝るのか。」 馮驩は言った。「客たちのために謝るのではありません。あなた様の言葉が間違っておられるからです。そもそも、物には必然の結果があり、事には当然の理(ことわり)があります。主君にはそれがお分かりになりますか。」 孟嘗君が言った。「愚かなので先生のおっしゃることの意味が分からない。」

馮驩が答えた。「生者に必ず死があるのは、物の必然の結果です。富貴であれば多くの士人が集まり、貧賎であれば友が寡ない(すくない)のは、事の当然の理であります。あなた様はあの朝に市場に赴く者を御覧になられたことがありますか。夜明けには肩を振りながら先を争って門に入りますが、日暮れの後に市場を通り過ぎる者は、臂(ひじ)を振って素早く通り過ぎて振り返ることもありません。これは、朝を好んで日暮れを憎むからではなく、日暮れには利益を期待できる物が市場の中にはないからです。あなた様が地位を失われますと、賓客たちはみんな去っていきましたが、それを理由にして士を怨みいたずらに賓客が来る道を絶つには当たらないのです。どうか主君よ、昔のように客を待遇してください。」

孟嘗君は再拝して言った。「慎んでその命に従いましょう。先生の言葉を聞いては、敢えてその教えを奉じないというわけにはいきません。」

太史公曰く――私はかつて、薛(せつ)に立ち寄ったことがある。その風俗は村里に凶暴な子弟が多く、鄒・魯(鄒は孟子の出生地・魯は孔子の出生地で薛にも近い)とは異なっていた。その理由を問うと、「孟嘗君が天下の侠客・姦悪な人を招いて薛に入れ、その数がおよそ六万余家にのぼったからでしょう。」と答えが返ってきた。世に孟嘗君が客を好んで喜んでいたというのは、根拠のないことではない。

スポンサーリンク
楽天AD
Copyright(C) 2016- Es Discovery All Rights Reserved