『史記 商君列伝 第八』の現代語訳・抄訳:1

スポンサーリンク

中国の前漢時代の歴史家である司馬遷(しばせん,紀元前145年・135年~紀元前87年・86年)が書き残した『史記』から、代表的な人物・国・故事成語のエピソードを選んで書き下し文と現代語訳、解説を書いていきます。『史記』は中国の正史である『二十四史』の一つとされ、計52万6千5百字という膨大な文字数によって書かれている。

『史記』は伝説上の五帝の一人である黄帝から、司馬遷が仕えて宮刑に処された前漢の武帝までの時代を取り扱った紀伝体の歴史書である。史記の構成は『本紀』12巻、『表』10巻、『書』8巻、『世家』30巻、『列伝』70巻となっており、出来事の年代順ではなく皇帝・王・家臣などの各人物やその逸話ごとにまとめた『紀伝体』の体裁を取っている。このページでは、『史記 商君列伝 第八』の1について現代語訳を紹介する。

参考文献
司馬遷『史記 全8巻』(ちくま学芸文庫),大木康 『現代語訳 史記』(ちくま新書),小川環樹『史記列伝シリーズ』(岩波文庫)

楽天AD

[『史記 商君列伝 第八』のエピソードの現代語訳:1]

商君(しょうくん)は、衛の妾(側室)の庶子の一人である。名は鞅(おう)、姓は公孫氏。その先祖は元は姫姓(きせい)であった。鞅は若い時から刑法(刑罰と罪状)の学問を好み、魏の宰相の公叔座(こうしゅくざ)に仕えて中庶子(ちゅうしょし)になった。公叔座は鞅の賢さを知っていたが、まだ魏王に推薦しなかった。その後、座は病気となり、魏の恵王は親しく出向いて病気の見舞いをしながら聞いた。

「公叔は病気となったが、もしあなたが亡くなったら、魏の政治はどのようにすれば良いのだろうか」

公叔は答えて言った。「私の中庶子を務めています公孫鞅はまだ若いのですが、奇才を有しています。どうか王は国を上げて商鞅の政策(言葉)をお聴き入れ下さい」

王は黙っていたが、しばらくしてその場を去りかけた。公叔座は人を遠ざけて王に言った。

「もし王が鞅の言葉をお聴き入れにならないのであれば、必ず鞅を殺してください。国境から出してはいけませんよ」

王は承諾して去った。公叔座は鞅を召し出して謝って言った。

「今、王は私が亡くなった後に宰相にすべき人物についてお聞きになられた。私はお前を推挙したが、王の顔色は私の推薦を受け容れない感じであられた。私は主君を先にして家臣を後にせざるを得ない立場なので、王にもし鞅を登用しないのであれば彼を殺してくださいと言ってしまった。王はそれを許諾された。お前はすぐにこの国を立ち去りなさい。このままだと逮捕されるだろう」

鞅は「王はあなたの言葉を聞いて私を登用することができませんでした。そんな王があなたの言葉を聞き入れて私を果たして殺せるでしょうか」と言って、遂に立ち去らなかった。

恵王は公叔座の元を去ってから左右の側近に言った。「公叔座の病気はとても重い。そして悲しいことに、座はわたしに国を上げて公孫鞅(という若輩者)の政治の言葉を聞き入れるようにと言ってきたのだが、(座ともあろう者が)病気で正気を失っているのではないか」

スポンサーリンク
楽天AD

公叔座は死に、公孫鞅は、秦の孝公(こうこう)が国中に命令を出して賢者を求め、繆公(ぼくこう)の偉業を修めて、東方の侵略された土地を回復しようとしていると聞いた。鞅は西方に行って秦へと入り、孝公の寵臣である景監と親しくなって孝公に謁見を申し入れた。

孝公は衛の鞅と会って、久しく語り合ったのだが、孝公は時々居眠りをしていて、鞅の言葉を聴き入れなかった。謁見が終わると孝公は景監に怒って言った。

「お前の客人は妄想家であり、任用するに足る人材などではない」

景監がそのことで衛鞅を追及すると、衛鞅は言った。

「私は孝公に帝道を説いたのだが、孝公にはその道を理解することが出来なかったのだ」

五日後、景監は再び鞅の謁見を申し入れた。鞅はまた孝公に謁見して、ますます持論を語ったが、孝公にはその本質が伝わらなかった。謁見が終わってから孝公は景監を責め、景監は鞅を責めたが、鞅は言った。

「私は孝公に王道について説いたのだが、公の心に浸透させることができなかった。どうかもう一度謁見させて欲しい」

鞅は再び孝公に謁見して、今度は孝公はその持論を喜んで受け入れたがまだ任用はしなかった。鞅が退出してから孝公は景監に言った。「お前の客人は良いではないか。共に政治を語り合うことのできる人材である」

鞅が言った。「私は孝公に覇道を説いたが、公はこれを政治に用いたいと欲している。どうかまた謁見させて欲しい、私は公のお心が分かったのだ」

衛鞅はまた孝公に謁見した。孝公は政治を語り合って、自分でも知らないうちに膝が席から進み出るほどに話に没頭した。数日にわたって語り合っても飽きなかった。景監が言った。

「お前はどうやって主君のお心を掴んだのだ。我が君の喜びようといったら凄いものだ」

鞅は言った。「私は初め主君に五帝三王の道を説いた(主君も夏・殷・周の三代の王朝に匹敵する治世を成し遂げられるようにと説いた)。しかし、主君は『そんな気の長い話だと、私は待つことができない。賢者たる者は、それぞれ自分一代で天下に名を顕すもので、どうして数十年、数百年も待ち続けて帝王になることなどできようか』とおっしゃられた。そこで私は強国の術を主君に説いて、それを主君は大いにお喜びになられただけなのだ。しかし、これでは君主の徳を殷・周と比べることなどとてもできないだろう」

スポンサーリンク
楽天AD
Copyright(C) 2014- Es Discovery All Rights Reserved