網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)

スポンサーリンク

網の目に風たまらず
(あみのめにかぜたまらず)

[意味]

網で風を防ごうとしても、風は網の目を吹き抜けていってしまう。

そこから転じて、やっても何の意味もないこと、やるだけ無駄なことの喩えである。

[類義のことわざ]

蜘蛛の網に風たまらず(くものあみにかぜたまらず), 籠で水汲む(かごでみずくむ)

[意味連関のことわざ]

網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)……普通であれば、風は網の目に留まらずに吹き抜けてしまうが、その網の目に風が留まってつかまってしまう。そのことから、あるはずがないこと、常識的には有り得ないが奇跡的にあること、不可能なことなどの喩えである。

雨の夜にも星(あめのよるにもほし), 蚊帳の目に風たまる(かやのめにかぜたまる)

[英語のことわざ]

Catch the wind in a net.
(網で風を捕える。)

[用例]

火事で燃え盛っている家の火を何とか消そうとして、バケツの水をかけてみたが、『網の目に風たまらず』でまったく火の勢いは衰えない。

圧倒的な軍事力を保持する独裁政権に対して、個人が正論で反対しようとしても、『網の目に風たまらず』でほとんど影響がなかった。

スポンサーリンク

参考文献
時田昌瑞『岩波 ことわざ辞典』(岩波書店),『新明解故事ことわざ辞典』(三省堂),日向一雅『ことわざ新辞典』(高橋書店)

スポンサーリンク
楽天AD
Copyright(C) 2015- Es Discovery All Rights Reserved