商い三年(あきないさんねん)

スポンサーリンク

商い三年
(あきないさんねん)

[意味]

商売というものは、三年くらいは必死に頑張って続けてみないと、利益を上げる所にまではいかないということ。

商売は短期的にちょっと頑張ったからといって儲かるものではなく、三年くらいは我慢して頑張り続けなければ儲けることができないということ。

[類義のことわざ]

顎振り三年(あごふりさんねん)、売り出し三年(うりだしさんねん)、石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)

[用例]

今はそれなりに資産のある中小企業の社長になっているが、『商い三年』とはよく言ったもので、昔は日々の食べるものにも困って必死に金策に駆けずり回っていたものだ。

つらい修行の毎日に耐えて仕事に励んでいる若手の職人たち、『商い三年』の精神で途中でやめず、学び続けることが若手の本当の実力につながっていく。

スポンサーリンク

参考文献
時田昌瑞『岩波 ことわざ辞典』(岩波書店),『新明解故事ことわざ辞典』(三省堂),日向一雅『ことわざ新辞典』(高橋書店)

スポンサーリンク
楽天AD
Copyright(C) 2015- Es Discovery All Rights Reserved