「努める・勤める・務める・勉める」の違い

意味を正確に区別することが難しい同音異義語に、「努める・勤める・務める・勉める」があります。「つとめる」という同じ読み方をする言葉ですが、「自分の仕事に努める」と「自分の仕事を勤める」では意味合いが変わってきます。「職務遂行に務める」と「職務遂行に勉める」でも意味のニュアンスは違ってくるのです。「努める・勤める・務める・勉める」の違いを、詳しく説明していきます。

スポンサーリンク

「努める」とは?


「勤める」とは?


「務める」とは?


「勉める」とは?


「努める・勤める・務める・勉める」の違いのまとめ


違いの事典:1

「努める」とは?

「努める(つとめる)」とは、「目的を達成するために努力すること」や「持てる力を発揮して一生懸命に頑張ること」を意味している表現です。

「努める」という言葉は、「ある仕事・物事をする時に、手を抜かずに努力すること」を意味しているのです。

例えば、「試験に合格できるように努める」や「問題の解決に努める」、「研究活動の進展に努める」といった例文で使用することができます。

スポンサーリンク
楽天広告

「勤める」とは?

「勤める(つとめる)」とは、「会社・役所などに勤務すること、お勤めすること」や「職業に就いて働くこと・通勤して労働に従事すること」を意味している表現です。

「勤める」という言葉は、「会社・役所・団体などに就職して勤務すること」や「(基本的に雇用されるかたちで)労働に従事して働くこと」を意味しているのです。

例えば、「この会社に勤めて10年になります」や「どこの会社に勤めてらっしゃるのですか?」、「勤めることには色々なストレスがあります」などの例文で使われています。

スポンサーリンク

「務める」とは?

「務める(つとめる)」とは、「自分に与えられた任務・職務を果たすこと」や「企業活動・集団生活において自分の役割・使命を果たすこと」を意味している表現です。

「務める」という言葉は、「その会社(集団)において自分に与えられている職務・任務を果たすこと」や「その場においてやらなければならない自分の役割を果たすこと」を意味しているのです。

例えば、「私はこの会社で営業の職務に務めています」や「犯罪を犯して刑期を務めることになりました」、「父親としての務めはかなり大変なものです」などの例文において使用することが可能です。

楽天広告

「勉める」とは?

「勉める(つとめる)」という言葉は、「努めるの同義語」になります。そのため、「勉める」というのは「目的・目標を達成するために努力すること」や「少し無理をしてでも一生懸命に頑張ること」を意味している表現になります。

「勉める」という漢字表記は正式なものですが、現在では「努める」と同じ意味を持つ同義語であることもあり、「勉める」よりも「努める」という漢字表記のほうが多く使われています。

例えば、「資格試験に合格するように勉強に勉める」や「日々勉めた成果を発揮する」、「彼女のために出来ることに勉めています」といった例文で使われています。

スポンサーリンク
楽天広告

「努める・勤める・務める・勉める」の違いのまとめ

「努める・勤める・務める・勉める」の意味のニュアンスの違いをシンプルにまとめると以下のようになります。

「努める」という言葉は、「ある目的を達成するために努力すること」や「自分の力を発揮して(少し無理をしてでも)頑張ること」を意味しています。

「勤める」という表現は、「会社・役所などに勤務すること」や「職業に就いて働くこと(雇用されるかたちで通勤・労働すること)」を意味しています。

「務める」という表現は、「会社・組織において自分に与えられた職務・任務を果たすこと」や「その場において自分に与えられた役割を担って果たすこと」を意味しています。

「勉める」という言葉は、「努める」と同じ意味を持つ同義語になります。そのため、現在では「勉める」の漢字表記はあまり使われておらず、一般的に「努める」という漢字表記が多くなっています。

スポンサーリンク
楽天広告
Copyright(C) 2020- Es Discovery All Rights Reserved