『史記 魯仲連・鄒陽列伝 第二十三』の現代語訳:1

中国の前漢時代の歴史家である司馬遷(しばせん,紀元前145年・135年~紀元前87年・86年)が書き残した『史記』から、代表的な人物・国・故事成語のエピソードを選んで書き下し文と現代語訳、解説を書いていきます。『史記』は中国の正史である『二十四史』の一つとされ、計52万6千5百字という膨大な文字数によって書かれている。

『史記』は伝説上の五帝の一人である黄帝から、司馬遷が仕えて宮刑に処された前漢の武帝までの時代を取り扱った紀伝体の歴史書である。史記の構成は『本紀』12巻、『表』10巻、『書』8巻、『世家』30巻、『列伝』70巻となっており、出来事の年代順ではなく皇帝・王・家臣などの各人物やその逸話ごとにまとめた『紀伝体』の体裁を取っている。このページでは、『史記 魯仲連・鄒陽列伝 第二十三』の1について現代語訳を紹介する。

スポンサーリンク

参考文献
司馬遷『史記 全8巻』(ちくま学芸文庫),大木康 『現代語訳 史記』(ちくま新書),小川環樹『史記列伝シリーズ』(岩波文庫)

[『史記 魯仲連・鄒陽列伝 第二十三』のエピソードの現代語訳:1]

魯仲連(ろちゅうれん)は斉の人である。特異な優れた計画(策略)を好み、仕官して職務に任じられようとはせず、好んで高節を持した。趙に遊歴した。

趙の孝成王(こうせいおう)の時、秦王が白起(はくき)に前後四十余万に及ぶ趙の長平(山西省)の軍を破らせた頃であった。秦軍は遂に東に進み、邯鄲(かんたん,趙の国都)を包囲した。趙王は恐れた。諸侯からの救援軍で、敢えて秦軍を攻撃するものはなかった。魏の安釐王(あんきおう)は将軍の晋鄙(しんぴ)に命じて趙を救援させたが、晋鄙は秦を畏れて蕩陰(とういん,河南省)に止まって進まなかった。魏王は客将軍の新垣衍(しんえんえん)に命じて、密かに邯鄲に入り、平原君を通じて趙王に言わせた。

「秦がにわかに趙の国都を包囲したのは、以前に秦王が斉のビン王と強さを争って帝を称し、やがてまた帝を称することをやめたことがありますが、斉のビン王はその後ますます弱くなり、今は秦だけが天下の雄となっていますので、必ずしも邯鄲を貪り取ろうとするのではなく、再び帝を称したいと思っているのでしょう。ですから、趙が使者を発して、誠に秦の昭王を尊んで帝と称すれば、秦は必ず喜んで軍を引き上げるでしょう。」

平原君はなおぐずぐず迷って、決断をしかねていた。この時に、魯仲連(ろちゅうれん)はたまたま趙に遊歴したのである。ちょうど秦軍が趙の国都を包囲していたが、魏が趙に、秦を尊んで帝と称させようとしていると聞くと、魯仲連は平原君に目通りして言った。

「この事をどうなされるおつもりですか?」 平原君は言った。「私はこの事についてあれこれ言うことはできない。先に四十万の兵を国都の外に置いて失い、今また内において邯鄲を包囲され、追い返すこともできないでいる。魏王が客将軍の新垣衍を送ってきて、趙に秦を尊んで帝号を認めようとしている。今その人はここにいる。私はこの事について何も言うことはできない。」

魯仲連は言った。「私は初めあなたは天下の賢公子だと思っていました。しかし、今、あなたが天下の賢公子ではないと知りました。梁(魏)から来た客の新垣衍はどこにいますか?私があなたのために叱責して追い返しましょう。」 平原君は言った。「私が紹介して先生と引き合わせましょう。」 平原君は遂に新垣衍に会って言った。「東国に魯仲連先生という人がいて、今、その人はこの地にいます。紹介しますので、将軍との交流をお願いします。」 新垣衍は言った。「私は魯仲連先生は、斉国の高節の士だと聞いております。私は臣下の身であり、果たすべき役職があります。魯仲連先生などに会いたくはありません。」 平原君は言った。「私は既に先生にお話をしてしまったのです。」 新垣衍は承諾した。

スポンサーリンク

魯仲連は新垣衍に会ったが、無言のままでいた。新垣衍は言った。「私がこの包囲された城の中にいる者を見ますと、みんな平原君に何かを求めている者ばかりです。しかし、今私が先生の風貌を観察してみますと、何かを平原君に求めようとされているわけではありません。どうして、久しくこの包囲された城の中にいて、立ち去られないのですか。」

魯仲連は言った。「世の中の人々は鮑焦(ほうしょう,周王朝の時代の隠者。俗世の穢れを嫌って、木を抱いて立ったままで死んだ禁欲的隠者)はゆったりしていなくて、性急に死んだと思っていますが、それはみんな間違いなのです。衆人は鮑焦の社会浄化の本意を知らず、自分の一身の憂いのために死んだと思っています。あの秦は礼義を捨てて顧みず、ただ敵の首を功績としているだけの国です。だから権謀をもって戦士を使い、奴隷のように民を使役しているのです。そんな秦王が望みのままに帝となり、失政を天下に施すようになるのであれば、私は東海に沈んで死ぬまでであり、秦王の民となることには私は忍び得ません。将軍にお会いしたのは、趙を助けたいからなのです。」

新垣衍は言った。「先生は趙を助けるために、どうなされますか?」 魯仲連は言った。「私は梁(魏)と燕に趙を助けさせましょう。斉と楚は元より趙を助けるでしょうから。」 新垣衍は言った。「燕についてはあなたの意見に従いましょう。もし梁を味方につけるのでしたら、私は梁の人間ですから助けられます。先生はどんな方法で梁を動かされるのですか?」 魯仲連は言った。「梁(魏)は、秦が帝を称した場合の害悪がどんなものかをまだ知らないだけです。ですから、梁に秦が帝を称した場合の害毒を分からせれば、必ず趙を助けるでしょう。」

新垣衍が言った。「秦が帝を称した場合の害悪とはどのようなものですか?」 魯仲連は言った。「昔、斉の威王は仁義を行おうとしました、天下の諸侯を率いて周に参朝しようとしたのですが、周は貧困で衰微していましたので、諸侯は誰も参朝せず、斉だけが参朝したのです。一年余りが経って、周の烈王が崩御しました。斉は諸侯より遅れて弔問しました。周の新王(安王)は怒って、斉に『天子が崩御し、新たに天子となった自分が喪室で喪に服しているのに、東藩の臣である因斉(いんせい,斉の威王)は遅れてやってきた。斬罪に処する』と言いました。斉の威王は勃然(ぼつぜん)と怒って『ええい、お前の母は婢(はしため)に過ぎないではないか』と言いましたので、天下の物笑いとなりました。烈王が生きている時には周に参朝し、死んでからその子の安王を叱責したのは、周王の要求することに堪えられなかったからです。もし秦が天子・帝を称すれば、諸侯への要求は激しいものになるでしょう。」

楽天AD

新垣衍は言った。「先生はあの下僕どもをご覧になったことはありますか?十人の下僕が一人の主人に従っているのは、力で勝つことができず智で及ばないからではありません。主人を恐れているからです。」 魯仲連は言った。「あぁ、梁の秦に対する関係は下僕のようなものなのですか?」 新垣衍は言った。「そうなのです。」 魯仲連は言った。「私は秦王に梁王を煮て醢(しおから,塩辛)にするようにさせましょう。」 新垣衍は不快そうな感じで言った。「あぁ、先生は何とひどいことを言われるのか。先生はどのような方法で、秦王に梁王(魏王)を煮て醢にさせることができますか?」

魯仲魯は言った。「もっともな質問で、私も今まさにそれを語ろうとしていたのです。昔、九侯、鄂侯(がくこう)、周の文王は殷の紂王の三公でした。九侯には女(むすめ)がいて美人でした。この女を紂王に献上したところ、紂王は醜女だと見なして、九侯を醢にしてしまいました。鄂侯がこれを強く諌めて、厳しく弁じ立てたので、紂王は鄂侯を脯(ほしにく)にしてしまいました。文王がこれを聞いて嘆息したので、紂王は文王をユウ里(ゆうり,河南省)の倉庫に拘禁すること百日、殺してしまおうとしました。梁王は秦王と同格の王であるのに、どうしていきなり脯(ほしにく)や醢(しおから)になろうとするのですか。

斉のビン王が魯に行こうとした時、夷維子(いいし)が馬の策(むち)を手にして従い、魯人に『あなたはどのようにして我が君を待遇するか?』と問いました。魯人は『十太牢(じゅうたいろう,太牢とは牛・羊・豚からなる豪華な料理でそれを十種類用意する)を供えて待遇します。』と答えました。夷維子は『そなたはどのような礼典によってそのような方法で我が君を待遇するのか?我が君は天子である。天子の巡幸では、諸侯はその宮殿を天子に譲り、城門や府庫の鍵を差し出し、襟を正して脇息(きょうそく)に拠り、天子のお膳を堂下で管理し、天子が食事を終わってから、退出して政を聴くものである』と言いました。すると、魯人は城門を閉じて鍵を投げ捨て、ビン王を入国させませんでした。

ビン王は魯に入れないので薛(せつ)に行こうとし、その道を鄒(すう)に借りようとしました。しかし、たまたま鄒の君主が死んだので、ビン王は弔問しようとしました。夷維子が鄒の君主の嗣子(しし)に言いました。『天子が弔問する時には、主人は棺を後ろにして北面の座を南側に設けて坐り、天子は南面して弔うものである。』 すると鄒の群臣は『どうしてもそうしなければならないのであれば、我々は剣に伏して死ぬまでである。』と言いました。遂にビン王を鄒に入れませんでした。鄒・魯の小国の臣たちは、君主の生前に十分に奉養することができず、死後も十分な供え物をすることができなかったのですが、斉が天子の礼を鄒・魯で行おうとした時には、決して受け入れなかったのです。

今、秦は万乗(ばんじょう)の国ですが、梁(魏)もまた万乗の国なのです。共に万乗の国に拠って、各々が王を称しています。その梁が秦が一勝したのを見て、秦に従って秦王を帝にしようとしています。これでは三晋(韓・魏・趙)の大臣を、鄒・魯の僕妾にも及ばないものにしてしまいます。やむを得ずにどうしようもなくて秦が帝となった時には、秦は諸侯の大臣を更迭するでしょう。秦が不肖と認めた者から地位を奪って、賢明と認めた者に与え、憎む者から奪って愛する者に与えるでしょう。またその子女・賤妾を諸侯の妃姫として押し付け、梁の宮室にも入れるでしょう。そうなると梁王も安閑としてはおれず、将軍もまた今まで通りの寵遇を受けられるでしょうか?」

スポンサーリンク
楽天AD
Copyright(C) 2016- Es Discovery All Rights Reserved