『孫子』とは古代中国の“兵法家・武将の名前”であると同時に“兵法書の名前”でもある。孫子と呼ばれる人物には、春秋時代の呉の武将の孫武(そんぶ,紀元前535年~没年不詳)、その孫武の子孫で戦国時代の斉の武将の孫ピン(そんぴん,紀元前4世紀頃)の二人がいる。世界で最も著名な古代の兵法書である『孫子』の著者は孫武のほうであり、孫ピンの兵法書は『孫子』と区別されて『孫ピン兵法』と呼ばれている。
1972年に山東省銀雀山で発掘された竹簡により、13篇から構成される『孫子』の内容が孫武の書いたものであると再確認され、孫武の子孫筋の孫ピンが著した『孫ピン兵法』についても知ることができるようになった。『戦わずして勝つこと(戦略性の本義)』を戦争・軍事の理想とする『孫子』は、現代の軍事研究・兵法思想・競争原理・人間理解にも応用されることが多い。兵法書の『孫子』は、『計篇・作戦篇・謀攻篇・形篇・勢篇・虚実篇・軍争篇・九変篇・行軍篇・地形篇・九地篇・火攻篇・用間篇』という簡潔な文体からなる13篇によって構成されている。
参考文献(ページ末尾のAmazonアソシエイトからご購入頂けます)
金谷治『新訂 孫子』(岩波文庫),浅野裕一『孫子』(講談社学術文庫),町田三郎『孫子』(中公文庫・中公クラシックス)
[書き下し文]
第十二 火攻篇
一 孫子曰く、凡そ火攻(ひぜめ)に五あり。一に曰く火人(かじん)、二に曰く火積(かし)、三に曰く火輜(かし)、四に曰く火庫(かこ)、五に曰く火隊(かすい)。火を行うには必ず因あり、火を票ばす(とばす)には必ず素(もと)より具う(そなう)。火を発するに時あり、火を起こすに日あり。時とは天の燥ける(かわける)なり。日とは月の箕(き)・壁(へき)・翼(よく)・軫(しん)に在るなり。凡そ此の四宿(ししゅく)の者は風の起こる日なり。
[現代語訳]
一 孫子が言った。およそ火攻めには五通りの方法がある。第一は兵士を焼くこと、第二は食糧・物資を貯蔵している場所を焼くこと、第三は物資を輸送している輜重隊を焼くこと、第四は財貨の詰まった倉庫を焼くこと、第五は軍隊の通る道を焼くことである。火攻めには必ず条件があり、火を飛ばすには前もっての準備が必要である。火を放つには適切な時期があり、火攻めを行うのには適切な日がある。時とは、空気が乾燥した時節である。日とは、月が箕(き)・壁(へき)・翼(よく)・軫(しん)といった欠け方をする日である。概ね月がこの四宿の時期にある時は、(火が燃え広がりやすい)風が起こる日なのだ。
[解説]
孫子が『火攻めの計略の基本』についてまとめた章であり、火攻めで燃やそうとする対象には『兵士・貯蔵庫・輜重隊・倉庫・軍道』といった5つの対象があるのだという。火攻めを決行するのであれば、『空気が乾いた季節・風が起こりやすい日にち』を選んでから行うのでなければ、火攻めで焼ける範囲が狭くなりその効果が薄くなってしまう。
[書き下し文]
第十二 火攻篇(つづき)
二 凡そ火攻は、必ず五火(ごか)の変に因りて(よりて)これに応ず。火の内に発するときは則ち早くこれに外に応ず。火の発して其の兵の静かなる者は、待ちて攻むることなく、其の火力を極めて、従うべくしてこれに従い、従うべからずして止む(やむ)。火、外より発すべくんば、内に待つことなく、時を以てこれを発す。火、上風(かみかぜ)に発すれば、下風を攻むることなかれ。昼風は久しくして夜風は止む。凡そ軍は必ず五火の変を知り、数を以てこれを守る。
[現代語訳]
二 およそ火攻めには、火の五通りの変化に応じて対応ができなければいけない。火の手が敵陣の内部から上がった時には、素早く呼応して外から攻撃を仕掛ける。火が上がっても敵陣が静かなままである時には、待機を続けて攻めてはならない。その火力の強弱を見極めてから、攻撃すべき状況であれば攻撃し、そうでなければ攻撃しない。外から敵陣に火をかけられる状況の時は、敵陣の中から火が上がるのを待たずに、その時機を逃さずに火をかけるべきである。風上に火の手が上がった時には、風下から攻めてはならない(自分たちが焼かれてしまう)。昼間の風は長く続くが、夜風はすぐにやむ(風の吹いている時間の長さに応じて攻撃方法を工夫すべきだ)。概ね軍隊はこの五通りの火の変化を知った上で、経験を積んでこれを守らなければならない。
[解説]
孫子が火攻めの計略を敵軍に仕掛けた時の『具体的な対処法・判断基準』について語っている章である。火攻めをする時には、火の上がり方や敵陣の反応の仕方に『5通りの変化』があるので、その変化に応じて臨機応変な対処ができなければ、効果的な火攻めで敵に痛撃を与えることができない。昼間に吹く風は長く吹いて、夜風はすぐにやんでしまうなど、当時の『風の吹き方にまつわる知識』についても窺い知ることができる。
トップページ>Encyclopedia>孔子の論語>現在位置, 心の問題
プライバシーポリシー