鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)

スポンサーリンク

鬼の居ぬ間に洗濯
(おにのいぬまにせんたく)

[意味]

「鬼の居ぬ間に洗濯」ということわざの原義は、「恐ろしい鬼がいないうちに、命の洗濯をすること」になります。このことわざにおける「洗濯」というのは、「衣服を綺麗に洗うこと」ではなく「命の洗濯をすること・リラックスして息抜きをすること」を意味しているのです。

「鬼」というのは、「普段から恐ろしい・怖いと思っている人物の比喩」になっています。

「鬼の居ぬ間に洗濯」ということわざは、「普段から怖いと思っている人がいない間に、リラックスしてくつろぐこと」や「監視しているような人が留守にしているうちに、羽を伸ばして息抜きをすること」を意味しているのです。

[類義のことわざ]

鬼の留守に洗濯(おにのるすにせんたく)

意味:鬼が留守をしていない間に、命の洗濯をすること。自分にとって怖い人や自分を見張っている人がいないうちに、くつろいで羽を伸ばすこと。

スポンサーリンク

[英語のことわざ]

While the cat is away, the mice will play.

意味:猫がいないうちに、ネズミは遊ぶ。捕食者である猫がその場を離れている時に、ネズミが遊ぶことから転じて、「自分にとって怖い人がいない間に、リラックスしてくつろぐこと」を意味しています。

[用例・例文]

「鬼の居ぬ間に洗濯」とばかりに、妻が実家に帰っている間、汚れ物を放ったらかしにして、好きな映画を見まくっていました。

厳しい鬼のようなコーチがインフルエンザで休んでいたので、「鬼の居ぬ間に洗濯」と呼べる時間を過ごせました。

スポンサーリンク

参考文献
時田昌瑞『岩波 ことわざ辞典』(岩波書店),『新明解故事ことわざ辞典』(三省堂),日向一雅『ことわざ新辞典』(高橋書店)

スポンサーリンク
楽天広告
Copyright(C) 2019- Es Discovery All Rights Reserved