韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)

スポンサーリンク

韋編三度絶つ
(いへんみたびたつ)

[意味]

書物の綴じ紐(とじひも)が三度も切れるほどに、繰り返し何度も熱心に書物を読むこと。

『韋編(いへん)』とは、竹で造った札をなめし革の紐で綴じた古代中国の書物・本のことである。

四字熟語で『韋編三絶(いへんさんぜつ)』ともいう。

出典は司馬遷の『史記』に残された孔子のエピソードである。晩年の孔子は易経の詳細な解説を書くために徹底的に『易経』を何度も読み返して、三度も綴じ紐が切れてしまったのだという。

[類義のことわざ]



[英語のことわざ]



[用例]

あらゆるジャンルの本を幅広く読んでいるだけでなく、同じ本を何度も繰り返し読んで内容を深く理解している文学部の彼は、『韋編三度絶つ』というべき読書家である。

インターネットが普及してさまざまな分野のテキストがデジタル化された現代では、『韋編三度絶つ』というほどの熱心な読書家はめっきり減ってしまった。

スポンサーリンク

参考文献
時田昌瑞『岩波 ことわざ辞典』(岩波書店),『新明解故事ことわざ辞典』(三省堂),日向一雅『ことわざ新辞典』(高橋書店)

スポンサーリンク
楽天AD
Copyright(C) 2016- Es Discovery All Rights Reserved