独活の大木
(うどのたいぼく)
[意味]
大きくなった独活(うど)は食用にも用材にもならないことから、体(図体)ばかりが大きくて実際には役に立たない人のことを言う。
[類義のことわざ]
大男総身に知恵が回りかね(おおおとこそうみにちえがまわりかね)、 大きな大根辛くなし(おおきなだいこんからくなし)、 白豆腐の拍子木(しろどうふのひょうしぎ)、 千人持ちの蒟蒻(せんにんもちのこんにゃく)、 長鞭馬腹に及ばず(ちょうべんばふくにおよばず)
[英語のことわざ]
[用例]
身長2メートルに近い大男は格闘家として相当に強く見えたが、実際は動きがのろくて足元が弱く『独活の大木』に過ぎなかった。
『独活の大木』という汚名を返上するために、彼はフィジカルだけではなくメンタルを重点的に鍛えてきて、一昔前とは別人のようになっていた。
参考文献
時田昌瑞『岩波 ことわざ辞典』(岩波書店),『新明解故事ことわざ辞典』(三省堂),日向一雅『ことわざ新辞典』(高橋書店)
トップページ> Encyclopedia>
日本の古典文学> ことわざ事典>現在位置
プライバシーポリシー