鬼も十八番茶も出花
(おにもじゅうはちばんちゃもでばな)
[意味]
「鬼も十八番茶も出花」ということわざの原義は、「鬼のような醜い容姿の娘も18歳くらいの年頃になれば女性らしい魅力がでてくる、粗末な番茶でも抽出したばかりの出花はおいしい」になります。
その意味から転じて、「鬼も十八番茶も出花」は「何ごとも盛り・旬の時期は美しいものであるということ」を意味しています。「出花(でばな)」とは、湯を茶葉に注いで抽出したばかりのお茶のことです。
褒め言葉ではないので、基本的に「他人」に対しては使わず、「身内・家族の者」などを謙遜して言う時に使われることわざです。
[類義のことわざ]
鬼も十七番茶も煮ばな(おにもじゅうしちばんちゃもにばな)・鬼も十八柴茶も出花(おにもじゅうはちしばちゃもでばな)
意味:醜い見た目の鬼の娘も年頃になれば美しく、粗末なお茶も出したばかりの時は美味しい。その意味から転じて、どんなことや人にも盛りの時期があることを意味しています。
薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
意味:それほど美しいとされない薊の花にも、咲き誇る旬の季節がある。その意味から転じて、どんな物事・人物にも盛りの良い時期があることを意味しています。
[英語の表現]
Everything has its time.
意味:すべてのものごとには、最適な時があります。「どんな物事にも盛りの時期があるということ」を意味している英語のことわざです。
[用例・例文]
「鬼も十八番茶も出花」で、大学生になった娘が急に女性らしい雰囲気になってきました。
「鬼も十八番茶も出花」とはよく言ったもので、誰にでも自分の魅力や能力が開花する良い時期があるものです。
参考文献
時田昌瑞『岩波 ことわざ辞典』(岩波書店),『新明解故事ことわざ辞典』(三省堂),日向一雅『ことわざ新辞典』(高橋書店)
トップページ> Encyclopedia>
日本の古典文学> ことわざ事典>現在位置
プライバシーポリシー